これな~んだ?
2009年02月01日
1月があっと言う間に終了し、2月突入です。
2月1日はアンサンブルコンテスト四国大会が高知で有りましたので、聞きに行きたかったのですが、昨日の日記のとおり、イベントが立て込んでおり、その準備がありますので、やむなく断念。
ほんとにダンネンです。
ほんとにダンネン………あれ?
さて。(←テメーら無視かよ、みたいな顔しながら)
突然ですが、クイズです。
これは何でしょう。

まぁ、みなさん当サイトが何であるかご存知だと思いますので、これが何か判らない方も少ないとは思いますが。
じろー「…お笑いサイトですよね。」
うん。まぁそうなんだけどさ。
いやいや、そうじゃなくて、知らない人も多いかも知れないけど、ここはサクソフォンアンサンブルの楽しさをみんなに知ってもらおうと言うサイトなわけですよ。って言うかこんな説明せにゃならんくらい、日々脱線した記事を書いてる自分にびっくりなわけですよ。
よめ「きんじさん、話がさっぱり進みません。」
…というわけで、上の写真の答えは、「のりくんのソプラノサックスのベルの中」なわけです。
サックスをお持ちの方は、こんな風にまじまじとベルの中を覗いてみた事少ないんじゃないでしょうか。
サックスってのは御存知の通り、円錐形に作られていますので、ベル側から覗くと実際よりもはるかに奥行きを感じます。
上の写真はソプラノですので、まっすぐ奥まで続くトンネルって感じですが、これがアルトやテナーの様なU字管だとまた全然趣きが違います。

ひとみちゃんのアルト

僕のテナー

かおりんのアルト
いかがですか。
何だか幻想的な美しさを感じませんでしょうか。
この写真の撮影者は、イエロ君ちの小さな芸術家君。
やっぱり彼は天才なのかも…。
2月1日はアンサンブルコンテスト四国大会が高知で有りましたので、聞きに行きたかったのですが、昨日の日記のとおり、イベントが立て込んでおり、その準備がありますので、やむなく断念。
ほんとにダンネンです。
ほんとにダンネン………あれ?
さて。(←テメーら無視かよ、みたいな顔しながら)
突然ですが、クイズです。
これは何でしょう。

まぁ、みなさん当サイトが何であるかご存知だと思いますので、これが何か判らない方も少ないとは思いますが。
じろー「…お笑いサイトですよね。」
うん。まぁそうなんだけどさ。
いやいや、そうじゃなくて、知らない人も多いかも知れないけど、ここはサクソフォンアンサンブルの楽しさをみんなに知ってもらおうと言うサイトなわけですよ。って言うかこんな説明せにゃならんくらい、日々脱線した記事を書いてる自分にびっくりなわけですよ。
よめ「きんじさん、話がさっぱり進みません。」
…というわけで、上の写真の答えは、「のりくんのソプラノサックスのベルの中」なわけです。
サックスをお持ちの方は、こんな風にまじまじとベルの中を覗いてみた事少ないんじゃないでしょうか。
サックスってのは御存知の通り、円錐形に作られていますので、ベル側から覗くと実際よりもはるかに奥行きを感じます。
上の写真はソプラノですので、まっすぐ奥まで続くトンネルって感じですが、これがアルトやテナーの様なU字管だとまた全然趣きが違います。

ひとみちゃんのアルト

僕のテナー

かおりんのアルト
いかがですか。
何だか幻想的な美しさを感じませんでしょうか。
この写真の撮影者は、イエロ君ちの小さな芸術家君。
やっぱり彼は天才なのかも…。
Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:53│Comments(0)
│練習風景