いよいよ明日…
2008年10月18日
今日、最後の合奏練習が行なわれました。

指揮者、直井先生による指導がみっちり4時間。
アンコール曲も含めて全6曲…まだまだ完璧とは言えない部分も残ってはいますが、限りある時間を精一杯練習しました。後は本番あるのみ!
あらためて告知です。
場所:アルファあなぶきホール、北館2階、小ホール(旧香川県県民ホール、アクトホール)
日時:明日(10月19日)日曜日、午後1時半開場、午後2時開演。
曲目:アンダンテとスケルツォ/ボザ
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/ハワード
民謡風ロンドの主題による序奏と変奏/ピエルネ
キャラバンの到着/ルグラン
ダンシングクイーン/アバ
イパネマの娘/ジョピン
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲/ワーグナー
他
入場無料
私達ダッパーサクセーバーズの一年の集大成と言えるコンサートです。
4人で演奏する小編成アンサンブルから30人で演奏するサクソフォンオーケストラまで、サクソフォンの魅力満載でお送りする2時間。是非、お聞き下さい。
なお、開演15分くらい前にお越しいただけますと、ちょっとしたおまけ演奏をお楽しみ頂く事ができます。
てな、わけで、明日!
どうぞよろしくお願いします。
きんじでした。こんばんは。

指揮者、直井先生による指導がみっちり4時間。
アンコール曲も含めて全6曲…まだまだ完璧とは言えない部分も残ってはいますが、限りある時間を精一杯練習しました。後は本番あるのみ!
あらためて告知です。
場所:アルファあなぶきホール、北館2階、小ホール(旧香川県県民ホール、アクトホール)
日時:明日(10月19日)日曜日、午後1時半開場、午後2時開演。
曲目:アンダンテとスケルツォ/ボザ
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/ハワード
民謡風ロンドの主題による序奏と変奏/ピエルネ
キャラバンの到着/ルグラン
ダンシングクイーン/アバ
イパネマの娘/ジョピン
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲/ワーグナー
他
入場無料
私達ダッパーサクセーバーズの一年の集大成と言えるコンサートです。
4人で演奏する小編成アンサンブルから30人で演奏するサクソフォンオーケストラまで、サクソフォンの魅力満載でお送りする2時間。是非、お聞き下さい。
なお、開演15分くらい前にお越しいただけますと、ちょっとしたおまけ演奏をお楽しみ頂く事ができます。
てな、わけで、明日!
どうぞよろしくお願いします。
きんじでした。こんばんは。
Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:50│Comments(7)
│サックスコンサート
この記事へのコメント
いよいよですね♪今年は出演どころか聴きにも行けず残念です。演奏会の成功をお祈りしています。そして、演奏会レポート楽しみにしています。
Posted by MIAOW at 2008年10月18日 23:58
今年も聴きに伺えず、残念です。(T_T)
遠くよりご盛会をお祈りしております☆
遠くよりご盛会をお祈りしております☆
Posted by 京青 at 2008年10月19日 05:09
いよいよですね。(^_^)
昨年の記録CDからは、皆さんが楽しそうに演奏なさっている様子が
よーーーく伝わってきました。
今年もきっと大成功です。
杜の都からお祈りしています。(^_^)
昨年の記録CDからは、皆さんが楽しそうに演奏なさっている様子が
よーーーく伝わってきました。
今年もきっと大成功です。
杜の都からお祈りしています。(^_^)
Posted by ゆうパパ at 2008年10月19日 07:26
昨年は見事、最後の最後に演奏会録音CDをゲット出来まして来年こそは『生』でと思っておりましたが、今回も予定が入りまして現地に行くことが出来ません。すいません。非常に残念です。
頑張って(楽しんで)下さいね!
頑張って(楽しんで)下さいね!
Posted by アルベルト宇原 at 2008年10月19日 07:35
ダッパーのみなさま
きんじさま
お疲れ様でした。
いま、ホールから帰って来たところです。
とても、「清々しい」コンサートを堪能させていただきました。
いつかのブログでメンバーの方の発言で、『誰かが何かをガマンするような演奏会だったらしない』云々のことばがあったと思いますが、今日のステージングを見ていて、なるほど、と、とても納得するものがありました。
今後ともマイペースでの活動、タノシミに「ウオッチャー」させていただきます。
※ちなみに、アンケートでは1歳、サバを読んでかいてしまいました・・ついつい・・・51は区切りが悪いので・・・「50」と・・・。すいません・・笑。
きんじさま
お疲れ様でした。
いま、ホールから帰って来たところです。
とても、「清々しい」コンサートを堪能させていただきました。
いつかのブログでメンバーの方の発言で、『誰かが何かをガマンするような演奏会だったらしない』云々のことばがあったと思いますが、今日のステージングを見ていて、なるほど、と、とても納得するものがありました。
今後ともマイペースでの活動、タノシミに「ウオッチャー」させていただきます。
※ちなみに、アンケートでは1歳、サバを読んでかいてしまいました・・ついつい・・・51は区切りが悪いので・・・「50」と・・・。すいません・・笑。
Posted by rookie☆演奏会鑑賞後に会社で仕事中(泣) at 2008年10月19日 17:11
こんばんは。
お疲れ様でした。
僕はまた聴きに行くこともできずとても残念なのですが、とりあえず演奏会のレポートを楽しみにしています。
お疲れ様でした。
僕はまた聴きに行くこともできずとても残念なのですが、とりあえず演奏会のレポートを楽しみにしています。
Posted by りえい@神奈川 at 2008年10月19日 20:29
MIAOWさん>
演奏会、無事終了しました。ありがとうございます。
今年はご一緒できず、本当に残念でした。来年こそは、またぜひ一緒のステージに立ちましょう。そして、楽譜に判らない表記が有ったときは助けてください。(笑)←そこかよ。
京青さん>
ありがとうございます。演奏会、おかげさまで無事終了しました。
そうそう。先日、遊びに来てくれたたくとんさんからも、京青さんが名古屋でとってもがんばっていらっしゃるお話しを少ししました。
なんか負けてられないなーって気がします。
ゆうパパさん>
ありがとうございます。おかげさまで無事演奏会終了しました。
今年も演奏会CD作りますので、ぜひ聞いてください。
あ、僕の演奏は飛ばして聞いてくださいね。いや、マジで。
アルベルト宇原さん>
今年も無理でしたか…残念です。
演奏会は今年もじろー達が大活躍。楽しい演奏会になりました。ぜひ来年こそは遊びに来てくださいね。
rookieさん>
日曜日は聞きにきて頂き、ありがとうございます。
rookieさんのアンケート、どれだろうと打ち上げの時に楽しみに見てましたが特定できず…まぁ、まわし読みだったので、僕のところに回ってこなかったものがあったのかも。今、出張中ですので、帰宅したら改めてゆっくり探してみます。
これからもどうか、ウォッチャーとして生暖かく見守ってやってください。
りえいさん>
ありがとうございます。
もう数日間はメンバーからのお礼文が続きますが、それが終わりましたら、いつものダラダラ日記が始まります。どうぞお楽しみに~♪
演奏会、無事終了しました。ありがとうございます。
今年はご一緒できず、本当に残念でした。来年こそは、またぜひ一緒のステージに立ちましょう。そして、楽譜に判らない表記が有ったときは助けてください。(笑)←そこかよ。
京青さん>
ありがとうございます。演奏会、おかげさまで無事終了しました。
そうそう。先日、遊びに来てくれたたくとんさんからも、京青さんが名古屋でとってもがんばっていらっしゃるお話しを少ししました。
なんか負けてられないなーって気がします。
ゆうパパさん>
ありがとうございます。おかげさまで無事演奏会終了しました。
今年も演奏会CD作りますので、ぜひ聞いてください。
あ、僕の演奏は飛ばして聞いてくださいね。いや、マジで。
アルベルト宇原さん>
今年も無理でしたか…残念です。
演奏会は今年もじろー達が大活躍。楽しい演奏会になりました。ぜひ来年こそは遊びに来てくださいね。
rookieさん>
日曜日は聞きにきて頂き、ありがとうございます。
rookieさんのアンケート、どれだろうと打ち上げの時に楽しみに見てましたが特定できず…まぁ、まわし読みだったので、僕のところに回ってこなかったものがあったのかも。今、出張中ですので、帰宅したら改めてゆっくり探してみます。
これからもどうか、ウォッチャーとして生暖かく見守ってやってください。
りえいさん>
ありがとうございます。
もう数日間はメンバーからのお礼文が続きますが、それが終わりましたら、いつものダラダラ日記が始まります。どうぞお楽しみに~♪
Posted by きんじ@ダッパー
at 2008年10月21日 22:02
