竹清、そして、楽器堂。
2013年02月14日

まるで背面が透けて見えるようなノートPC。すっごい素敵なトリック写真ですね。
これ、一番下のコインだけ実物で、あとは手も2つのコインも写真です。
色々考えるなぁ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
一鶴でたらふく食べた翌日。
僕とたくとんさんが向かった先は、香西イオンの中に入っている楽器堂さん。
実は今回のサクソフォニーフェスティバル四国では演奏会場となる高松国分寺ホールのロビーに色々な楽器メーカーさんの展示ブースを出す予定にしているのですが、同時に「是非地元の楽器店さんもブースを出して欲しい」と言う要望がたくとんさんから有り、それではと楽器堂さんに話を持ちかけたところ、ご快諾いただいたと言うわけです。
正午に商店街近くでたくとんさんを拾い、まずは腹ごしらえと言う事で僕がお連れしたのは、

うどん竹清(ちくせい)。
市内の超名店の一つです。
さすがにお昼時ですので、お店は満員。結構寒い日でしたが店の外までズラっと人が並んでました。
もちろん我々も列の最後尾に並び、待つこと約20分。
うどんを丼に入れてもらい、自分で湯通しして、出汁かけて、ネギ乗せて・・・
我々香川県人にはとっても当たり前のこの儀式も県外のたくとんさんにとってはレジャーランドにでも来たかのように楽しいらしく終始ニッコニコで食べる準備をしてました。
そして、竹清と言えば、てんぷら!
定番の竹輪と半熟卵のてんぷらを頼み、2人でズルズル・・・
うまいーーー。並んだ甲斐が有ったーーーー。
たくとんさん「今回の香川入りでやっと美味しいうどんに有りつけたー。」と大喜びでした。そんなに喜んでもらえたらお連れした甲斐がありました。
(どうやらホテル近くのうどん屋に突撃して玉砕したらしい。)
お腹が大満足のまま、目的の楽器堂さんへと移動。
移動途中の話題はお互いの入院報告。
実は僕とたくとんさん、場所は違えど、全く偶然に昨年末の同じ日に入院してました。
で、入院中のあんな事やこんな事をお互い「有った有った」と笑いながら話している内にあっと言う間にお店に到着。

(写真撮り忘れたので公式ホームページより拝借)
ここで店長のK藤さんにご挨拶。
実はK藤さんもサックス吹きで、ダッパーのサックスコンサートにも毎年参加していただいているいわば仲間。思わず、日本のアマチュアサックス界のあれやこれやの四方山話に花が咲き、ただの表敬訪問のはずが1時間くらい話し込んでしまいました。
それではどうぞよろしくお願いしますと、挨拶を済ませ、お店を出たのが午後2時半。
名残は付きませんでしたが、たくとんさんをJR高松駅まで送り、今回はこれで解散となりました。
たくとんさん、今回はお疲れ様でした。
まだまだ本番までの間、色々お願いすることも多いと思いますが、どうぞよろしく御願いします!
Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:15│Comments(2)
この記事へのコメント
先日はご来店ありがとうございました☆☆
サックス吹きにとって楽しくて夢のようなイベントになるよう、
微力ながらお手伝いさせて頂きます!!宜しくお願い致します\(^o^)/
お声掛け頂いてほんとに光栄です♪
サックス吹きにとって楽しくて夢のようなイベントになるよう、
微力ながらお手伝いさせて頂きます!!宜しくお願い致します\(^o^)/
お声掛け頂いてほんとに光栄です♪
Posted by K藤 at 2013年02月18日 20:21
K藤さん>
先日はお忙しいところ、ありがとうございました。
そして今回のイベントへのご協力もありがとうございます。
素敵な演奏会になるよう、ダッパーも頑張りますのでどうぞよろしくです。
あ、仕事は程々でいいので、隙を見てステージにも吹きに来てくださいね。(笑)
先日はお忙しいところ、ありがとうございました。
そして今回のイベントへのご協力もありがとうございます。
素敵な演奏会になるよう、ダッパーも頑張りますのでどうぞよろしくです。
あ、仕事は程々でいいので、隙を見てステージにも吹きに来てくださいね。(笑)
Posted by きんじ@ダッパー
at 2013年02月23日 21:38
