あまり熱中症を甘く見ない方がいい。

2010年07月23日

7月19日海の日
3連休最後となったこの日の朝8時

まだまだ活動を始めて日の浅い、
ファミーユ・サキソフォン・カルテットの4人が、
飯山町の『桃喰うまつり』のイベント会場に居ました。

これから、その『桃喰うまつり』
イベントの一環として、30分ほど仮設ステージで
演奏するのです。

あまり熱中症を甘く見ない方がいい。

到着した直後の4人。
本日司会の桂こけ枝さんと一緒に記念撮影。
まだまだ余裕ぶっこいてました。

そして、午前9時
本番。

あまり熱中症を甘く見ない方がいい。

この日の天気は、
底抜けに晴れ!!

連日猛暑日が続いてましたが、
この日も右へならえ!で、
まだ午前9時だと言うのに、
気温はどんどんうなぎ上り。

なのに、ファミーユの面々は、
上の写真の通り、
屋根の無い屋外ステージの上、
帽子もかぶらず演奏開始。

案の定、
まずは女性陣が体調不良…
なおちゃんに至っては、この酷暑の中、
寒さを感じ始めたほど

演奏終盤ともなると、
トップのふうた君も指先の震えを感じ始めたそうで、
演奏しながら『もしかしてこのまま死んじゃうのかな』
とか考えていたそう。

いや、身の危険を感じたら、
先に演奏ストップして避難しようよ、
と、後になってみれば考えるのですが、
この時は、ただただ早く演奏を終わらせようって事ばかり…

かなりヘロヘロな演奏でしたが、
どうにかこうにか、
最後まで演奏しきり、
早々にステージを退散。

女性2人はステージ傍らに設営されていた
テントの下に逃げ込むや、
うずくまったまま、
口も聞けない状況。

あやうく、メンバーが熱中症で倒れるところでした。
いや、マジで。

皆さん、
屋外での演奏を引き受けるときは、
本当にご注意ください。

ふうた「そう言や、きんじさんだけは最後の最後まで元気でしたね。
   MCもきちんとしゃべってたし…。」

あはは…(←ガキの頃から炎天下で友達と走り回っていたので、この程度の暑さはわりと平気な奴)


しばらく休んで落ち着いて来たので、
みんなで冷たいものを…

あまり熱中症を甘く見ない方がいい。

『まるごと桃氷』←名前間違っているかも。
桃の実をまるごと凍らせて、それをかき氷機で削ったものなのですが、

ふわふわで、ヒヤヒヤで、
桃の優しい甘さが
めちゃめちゃ美味しかったです。

もしどこかで見かけたら是非食べてみてください。
お勧めです。



同じカテゴリー(練習風景)の記事画像
ご無沙汰しております。
明けましておめでとうございます。
キムカル練習
洲崎寺最後の練習
確かに自転車って何年乗ってなくても乗れるなぁ。不思議。
交流会、ヒートアップ!
同じカテゴリー(練習風景)の記事
 ご無沙汰しております。 (2018-11-04 08:29)
 明けましておめでとうございます。 (2015-01-04 09:30)
 キムカル練習 (2014-09-29 00:18)
 洲崎寺最後の練習 (2014-08-03 23:42)
 確かに自転車って何年乗ってなくても乗れるなぁ。不思議。 (2014-05-13 01:16)
 ミニコンサート、交流会へ向けて (2014-03-16 12:33)

Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:00│Comments(0)練習風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あまり熱中症を甘く見ない方がいい。
    コメント(0)