打上げだ~!!
2009年11月04日
まずは演奏会を3つお知らせです。
●香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート
日時:11月6日(金) 18:00開場、18:30開演
場所:アルファあなぶきホール、北館2階小ホール
曲目:歌劇「セヴェイリアの理髪師」序曲/ロッシーニ
フルート協奏曲第2番ニ長調/モーツァルト
交響曲第2番ニ長調/ベートーヴェン
演奏:瀬戸フィルハーモニー交響楽団
松下京介(指揮)
上野由恵(フルート)
入場:無料
平成20年度香川県文化芸術新人賞を受賞した、松下京介氏・上野由恵さん両名を迎えてのクラッシックコンサートです。このお2人の演奏を無料で聞けるなんて!
素晴らしい音楽の時間を是非お楽しみ下さい。
●ダッパー、塩江町にて竹灯りコンサートに出演します。
日時:11月7日(土) 18:00及び19;00(2回公演)
※時間は多少前後しますので御注意下さい。
場所:高松市塩江町奥の湯公園、もみじ庵横
(香川県高松市塩江町上西甲2131-2)
曲目:太陽にほえろ・時の流れに身をまかせ・こぎつね・鉄道メドレー、他
入場:無料
11月1日より塩江町で開催されている第33回 塩江もみじまつりイベントの一環として、奥の湯公園にて辺り一面に竹筒の中に蝋燭を立てた中で、幻想的な光に包まれて演奏する、というちょっと面白い事をしますので、是非お越しください。
当日は、ダッパーだけでなく、オカリナ演奏や、獅子舞も予定されているそうです。
それと、とっても大事な情報をお伝えしておきます。
演奏会場となるもみじ庵さんはお蕎麦屋さんなのですが、
ここのしっぽく蕎麦は半端なく美味しいです。マジで。
※塩江の夜の屋外演奏ですので、結構寒いと思います。十分な寒さ対策をお勧めします。
●第2回みき吹奏楽フェスタ
日時:11月8日(日) 13:00開場、13:30開演
場所:三木町文化交流プラザ、メタホール
出演:三木町立三木中学校吹奏楽団
香川県立三木高等学校吹奏楽部
香川県立高松東高等学校吹奏楽部
高松市民吹奏楽団
入場:無料
ダッパーも今年7月に演奏させてもらった、三木町文化交流プラザで、
吹奏楽フェスタと題して中高校生、社会人による合同の吹奏楽コンサートが行なわれます。
キセキ、ドラゴンクエストメドレー、ディズニーファンティリュージョン等、聞いて楽しい曲がてんこもりです。吹奏楽が好きな方もそうで無い方も今度の日曜日は三木町へ是非!
さて…
楽しく感動的な演奏会が終わり、
慌しく片付けを行い、
お世話になったアルファあなぶきホールを後にし、
みんなが笑顔でイソイソと向かった先は…

そりゃ、打上げ会場でしょう!
午後6時からスタート…のハズだったのですが、
どうにも我慢できなかった不届き者は30分も前から、
イエロ「乾杯の予行演習ーーーーー!!!ィエーーーー!」
とかやってたそうですが。(ィエーーじゃねぇだろ。)

5ヶ月前に始めてお会いして、
延べ日数たった9日間のお付き合いだったと言うのに、
気が付けばもう何十年も共に音楽をしてきた親友のような間柄。

笑いながら、飲みながら、食べながら、
5ヶ月の間の練習のこと、
今日の演奏会のこと、
そして、来年の演奏会のことを、
尽きることなく話し続けます。

料理も美味しいし、ビールがうーまーいうーまーい!
(僕は打上げ開始早々、偽ダッパーレッド化してました。)

途中、
各団体代表者の皆さんの一言をもらったのを皮切りに、
今年皆勤賞だった人の一言や、
今年サックスコンサートデビューだった人の一言や、
県外から演奏に来てくれた人の一言等々、
その場にいた人を次々と立たせて一言を頂きました。
(多分3分の2以上の人が何か一言しゃべったと思います。)
皆さん嫌な顔もせず、楽しいお話しや、心が暖かくなるお話しや、
思わず応援したくなるお話しを語ってくれて、
うれしいやら感動するやら…
絶対来年もここにいる人達みんなと一緒にコンサートをして、
また一緒にお酒を飲みたい!
心からそう思える打上げになりました。
ほんとうに、ありがとうございます。
…
F庄「さーー次行っくぞーーー!!…あ、私、今夜は高松に宿を取りましたから、
と・こ・と・ん、行きましょーーー!」
え?先生?とことんって、あ、ちょっと、先生ー、先生ーーーー
(まだ続く…?)
●香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート
日時:11月6日(金) 18:00開場、18:30開演
場所:アルファあなぶきホール、北館2階小ホール
曲目:歌劇「セヴェイリアの理髪師」序曲/ロッシーニ
フルート協奏曲第2番ニ長調/モーツァルト
交響曲第2番ニ長調/ベートーヴェン
演奏:瀬戸フィルハーモニー交響楽団
松下京介(指揮)
上野由恵(フルート)
入場:無料
平成20年度香川県文化芸術新人賞を受賞した、松下京介氏・上野由恵さん両名を迎えてのクラッシックコンサートです。このお2人の演奏を無料で聞けるなんて!
素晴らしい音楽の時間を是非お楽しみ下さい。
●ダッパー、塩江町にて竹灯りコンサートに出演します。
日時:11月7日(土) 18:00及び19;00(2回公演)
※時間は多少前後しますので御注意下さい。
場所:高松市塩江町奥の湯公園、もみじ庵横
(香川県高松市塩江町上西甲2131-2)
曲目:太陽にほえろ・時の流れに身をまかせ・こぎつね・鉄道メドレー、他
入場:無料
11月1日より塩江町で開催されている第33回 塩江もみじまつりイベントの一環として、奥の湯公園にて辺り一面に竹筒の中に蝋燭を立てた中で、幻想的な光に包まれて演奏する、というちょっと面白い事をしますので、是非お越しください。
当日は、ダッパーだけでなく、オカリナ演奏や、獅子舞も予定されているそうです。
それと、とっても大事な情報をお伝えしておきます。
演奏会場となるもみじ庵さんはお蕎麦屋さんなのですが、
ここのしっぽく蕎麦は半端なく美味しいです。マジで。
※塩江の夜の屋外演奏ですので、結構寒いと思います。十分な寒さ対策をお勧めします。
●第2回みき吹奏楽フェスタ
日時:11月8日(日) 13:00開場、13:30開演
場所:三木町文化交流プラザ、メタホール
出演:三木町立三木中学校吹奏楽団
香川県立三木高等学校吹奏楽部
香川県立高松東高等学校吹奏楽部
高松市民吹奏楽団
入場:無料
ダッパーも今年7月に演奏させてもらった、三木町文化交流プラザで、
吹奏楽フェスタと題して中高校生、社会人による合同の吹奏楽コンサートが行なわれます。
キセキ、ドラゴンクエストメドレー、ディズニーファンティリュージョン等、聞いて楽しい曲がてんこもりです。吹奏楽が好きな方もそうで無い方も今度の日曜日は三木町へ是非!
さて…
楽しく感動的な演奏会が終わり、
慌しく片付けを行い、
お世話になったアルファあなぶきホールを後にし、
みんなが笑顔でイソイソと向かった先は…

そりゃ、打上げ会場でしょう!
午後6時からスタート…のハズだったのですが、
どうにも我慢できなかった不届き者は30分も前から、
イエロ「乾杯の予行演習ーーーーー!!!ィエーーーー!」
とかやってたそうですが。(ィエーーじゃねぇだろ。)

5ヶ月前に始めてお会いして、
延べ日数たった9日間のお付き合いだったと言うのに、
気が付けばもう何十年も共に音楽をしてきた親友のような間柄。

笑いながら、飲みながら、食べながら、
5ヶ月の間の練習のこと、
今日の演奏会のこと、
そして、来年の演奏会のことを、
尽きることなく話し続けます。

料理も美味しいし、ビールがうーまーいうーまーい!
(僕は打上げ開始早々、偽ダッパーレッド化してました。)

途中、
各団体代表者の皆さんの一言をもらったのを皮切りに、
今年皆勤賞だった人の一言や、
今年サックスコンサートデビューだった人の一言や、
県外から演奏に来てくれた人の一言等々、
その場にいた人を次々と立たせて一言を頂きました。
(多分3分の2以上の人が何か一言しゃべったと思います。)
皆さん嫌な顔もせず、楽しいお話しや、心が暖かくなるお話しや、
思わず応援したくなるお話しを語ってくれて、
うれしいやら感動するやら…
絶対来年もここにいる人達みんなと一緒にコンサートをして、
また一緒にお酒を飲みたい!
心からそう思える打上げになりました。
ほんとうに、ありがとうございます。
…
F庄「さーー次行っくぞーーー!!…あ、私、今夜は高松に宿を取りましたから、
と・こ・と・ん、行きましょーーー!」
え?先生?とことんって、あ、ちょっと、先生ー、先生ーーーー
(まだ続く…?)
Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:15│Comments(0)
│サックスコンサート