直島の半分

2009年05月24日

24日日曜日は先週までの選曲は一旦お休み、
7月4日に予定されている直島イベントに向けての練習を行ないました。

集合は、午前9時。
いつもの木太北部コミセン………なのですが、
この日の木太北部コミセンはちょっといつもと様子が違う。

コミセンの敷地内に入ろうとすると、その門の前で4~5名の女性集団
運転している僕に対してもの凄いプレッシャーをかけてきます。


何かね。

~~何勝手にここの駐車場使ってんの!?~~

って感じ。
(複数の女性に一斉にこういう目線をされると、ほんとビビります。)


実はコミセンのお隣の小学校が今日は運動会で、その運動会に招待された
来賓の人達の為の駐車場としてこのコミセンが使用されていたのでした。
(複数の女性とは、その誘導係兼、変な奴が勝手に駐車場を利用しないよう
監視する係の、お母様集団でした。)

で、エリシオン号がそのお母様集団に取り囲まれてしまったので、
大慌てで、このコミセンの正式な利用者だという事を説明して、納得して
もらいましたが、お母様達全員が、「そんな話、聞いてないわよ。」みたいな
表情していたのが、と~~っても怖かったです。

※練習場に入ってから、後から到着したのりくん・かおりん両名を練習場の
窓から眺めてましたが、きっちり同じ目に会ってました。



さて。



直島は前回までの打合せで、のりくんチームとじろーチームに分かれて演奏する事に
なっていますが、今日はその内ののりくんチームだけの練習。
だから、今日のタイトルは直島の半分なわけです。

直島の半分

メンバーは、のりくん・ひなちゃん・かおりん・きんじの4名。

曲は、

・ジェームズボンドのテーマ(←のりくん編曲)
・ウエストサイドストーリーよりバルコニーシーン
・ゴスペルメドレー
・ジブリ最高!
・ルパン3世のテーマ(←のりくん編曲)


の5曲。

さっそく淡々と1曲ずつ通してみます……が、さすがに初見ではきちんとは
通りません。

あっちでつっかえ、こっちでつっかえ…

気が付けば、5曲通すだけで1時間以上経過。
何とか一通り曲を通したので、一旦休憩です。

直島の半分
今日のおやつは、紙パックのジュースと「しっとりクッキー」。

お一人様100円くらいだそうです。
ありがとうございます。>のりくん

外からは運動会音楽の定番、クシコス・ポストの「郵便馬車」が聞こえて来ています。
この音が聞こえると徒競走したくなるのは、パブロフの犬状態なんでしょうかねぇ。

外の賑やかさとは裏腹に、の~んびりとしたコミセンの中でした。



同じカテゴリー(練習風景)の記事画像
ご無沙汰しております。
明けましておめでとうございます。
キムカル練習
洲崎寺最後の練習
確かに自転車って何年乗ってなくても乗れるなぁ。不思議。
交流会、ヒートアップ!
同じカテゴリー(練習風景)の記事
 ご無沙汰しております。 (2018-11-04 08:29)
 明けましておめでとうございます。 (2015-01-04 09:30)
 キムカル練習 (2014-09-29 00:18)
 洲崎寺最後の練習 (2014-08-03 23:42)
 確かに自転車って何年乗ってなくても乗れるなぁ。不思議。 (2014-05-13 01:16)
 ミニコンサート、交流会へ向けて (2014-03-16 12:33)

Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:31│Comments(0)練習風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
直島の半分
    コメント(0)