1つの決断
2009年04月13日
先日の日曜日はひなちゃん歓迎練習だったのですが、
同時に、翌々週に予定されているサックスコンサートの全体会議の為の
ダッパー内での打合せでもありました。
打ち合わせ内容は大きく分けて、
・主な会議内容は、小編成のチーム決め
・ダッパーから提案するラージステージ曲
・指揮者をどうするか
の3点。
特に1点目の小編成のチーム決めは、
実は以前の集まり(3月21日の日記参照)で既に決まっていたのですが、
急遽再検討する必要が出てきました。
よめ「すんません。私の都合で…」
実は、よめじろー。
じろーの転勤により香川に無事戻れたのはよかったのですが、こちらでの就職先として
某無敵公務員に決めたために、季節によっては土日の予定が立て難くなってしまいました。
演奏が仕事という職業ですので、1年365日、出動が決まってしまえば曜日に関係なく
楽器持って演奏しなければいけません。
サックスコンサート当日に出動があれば、小編成の演奏どころでは無くなってしまうのです。
そして、演奏会に穴が空く可能性が少しでもある状態で、最も穴を開けてはシャレにならない
小編成の演奏に参加するなんて、絶対できないのがよめじろーです。
今回のサックスコンサートの小編成演奏は全て出演を断念するという決断をしたのでした。
てなわけで、既に決まっていたチーム分けですが、もう一度考え直した結果、
(1) じろー・ともちゃん・ひなちゃん・まいちゃん・イエロ君のクインテット
(2) のりくん・ひとみちゃん・かおりん・きんじのカルテット
(3)じろー・ともちゃん・ゆっこねーさん・まいちゃん・イエロ君のクインテット
となりました。
これからの半年間ですが、どうぞよろしくお願いします。
今回のよめじろーの決断は相当悩んだ末だったと思いますし、辛かっただろうと思います。
せっかく香川に帰って、「さーこれからバリバリ吹くゾ」と楽しみにしていたところだったのに、
なーんで岡山でいた頃より不自由な状況にならにゃならんのか、僕としてはちょっと可哀相&
とっても残念なのですが、よめじろーが自分で選んだ選択ですので仕方有りません。
もっとも、それを言い出せば我々全員、このダッパーでの活動を職業にしているわけでは
有りません。
それぞれに仕事や学校があり、家庭があり、家族が居ます。
程度の差は有っても、人それぞれ本番当日に穴を開けるリスクは有ります。
(これは、趣味でアンサンブル演奏活動をしている方全てに言える事でしょう。)
僕自身はやった事ありませんが、今までにも何度か本番前日・当日に演奏予定者が
突然演奏できなくなった事も何度か体験しました。
何とか信頼すべき人にお願いして代役をしてもらいましたが…
僕としては、よめじろーが少しでも多くサックスコンサートに係われるように今後あれこれと
考えてみたいと思います。(←要はコキ使おうとたくらんでいる。)

よめ「勘弁して。」
同時に、翌々週に予定されているサックスコンサートの全体会議の為の
ダッパー内での打合せでもありました。
打ち合わせ内容は大きく分けて、
・主な会議内容は、小編成のチーム決め
・ダッパーから提案するラージステージ曲
・指揮者をどうするか
の3点。
特に1点目の小編成のチーム決めは、
実は以前の集まり(3月21日の日記参照)で既に決まっていたのですが、
急遽再検討する必要が出てきました。
よめ「すんません。私の都合で…」
実は、よめじろー。
じろーの転勤により香川に無事戻れたのはよかったのですが、こちらでの就職先として
某無敵公務員に決めたために、季節によっては土日の予定が立て難くなってしまいました。
演奏が仕事という職業ですので、1年365日、出動が決まってしまえば曜日に関係なく
楽器持って演奏しなければいけません。
サックスコンサート当日に出動があれば、小編成の演奏どころでは無くなってしまうのです。
そして、演奏会に穴が空く可能性が少しでもある状態で、最も穴を開けてはシャレにならない
小編成の演奏に参加するなんて、絶対できないのがよめじろーです。
今回のサックスコンサートの小編成演奏は全て出演を断念するという決断をしたのでした。
てなわけで、既に決まっていたチーム分けですが、もう一度考え直した結果、
(1) じろー・ともちゃん・ひなちゃん・まいちゃん・イエロ君のクインテット
(2) のりくん・ひとみちゃん・かおりん・きんじのカルテット
(3)じろー・ともちゃん・ゆっこねーさん・まいちゃん・イエロ君のクインテット
となりました。
これからの半年間ですが、どうぞよろしくお願いします。
今回のよめじろーの決断は相当悩んだ末だったと思いますし、辛かっただろうと思います。
せっかく香川に帰って、「さーこれからバリバリ吹くゾ」と楽しみにしていたところだったのに、
なーんで岡山でいた頃より不自由な状況にならにゃならんのか、僕としてはちょっと可哀相&
とっても残念なのですが、よめじろーが自分で選んだ選択ですので仕方有りません。
もっとも、それを言い出せば我々全員、このダッパーでの活動を職業にしているわけでは
有りません。
それぞれに仕事や学校があり、家庭があり、家族が居ます。
程度の差は有っても、人それぞれ本番当日に穴を開けるリスクは有ります。
(これは、趣味でアンサンブル演奏活動をしている方全てに言える事でしょう。)
僕自身はやった事ありませんが、今までにも何度か本番前日・当日に演奏予定者が
突然演奏できなくなった事も何度か体験しました。
何とか信頼すべき人にお願いして代役をしてもらいましたが…
僕としては、よめじろーが少しでも多くサックスコンサートに係われるように今後あれこれと
考えてみたいと思います。(←要はコキ使おうとたくらんでいる。)

よめ「勘弁して。」
Posted by ダッパーサクセーバーズ at 23:43│Comments(0)
│練習風景