どんぐり&コラーゲン♪
2012年11月14日
登場が遅くなりましたー。みなさまお久しぶりです。ともです♪
歳は重ねても、相変わらず身長は伸びず 小さいままです・・・逆に身長縮んでたりして!
今回は2曲だけステージで演奏しましたが、私のこと見えました? 小さすぎてどこにいるのか気づかなかった!?
今年は、スペシャルゲストの國末貞仁さんをお招きしての演奏会でした♪
今回の演奏会の企画段階で、20回記念だし どなたかプロの方をお招きしよう という話になった時、私は「ゲストはぜったい國末さんがいいです!!!」と きんじさんに熱く語ってしまいました。
というのも・・・両親にお願いして、念願のマイサックスを買ってもらった中学生の頃。(今も演奏しているアルトサックスです) 当時高校生だった國末さんが、ソロコンクールでグランプリを受賞された時の演奏を 会場で聴くことができました。
その時、「なんなの!このナルシストっぽいおにーさん!この音色と響きはなんなのーーーーー!! 凄すぎる~ そもそも、このおにーさんが吹いてる楽器は、 私が吹いてるのと同じアルトサックスなの!? アルトサックスってこんな素敵な音が出る楽器だったの!?」と、それはそれは ものすごい衝撃を受けたのでした。私がサックスに恋したのはこの時。
(↑ 一部、失礼な発言がありましたが、中学生の感想なのでお許しくださいーm(__)m)
それ以来大ファンになってしまったのです。人生の半分は國末さんのファンやってます。
え??変態っぽいですか?? 最近まわりに変態が多いので(笑)
そして、少しでも國末さんの音に近づきたくて、上手になりたい と心に誓った中学時代。
高校生になり、縁あって ふるしょー先生に少しお世話になることができ、それ以来ふるしょー先生大好き♪になった私。
今年は、そんな憧れの國末さんと、大好きなふるしょー先生と、素敵な仲間たちとカルテットができて 夢をみてるみたいでした。
大好きな方々と演奏できるので、練習しなきゃと思うものの、現実は厳しかった・・・
去年は娘を背負って練習していましたが、1歳8ヶ月になり走り回れるようになった娘ちゃん。
私が楽器を出すと、リードの箱を泥棒してシャカシャカ マラカスにしたり・・・
リードをなめなめしてみたり・・・
「ママ!! ぷっぷー♪」と言って私の口にリードを差し込んできたり・・・
リードをバキバキにしてくれたり・・・
楽器のキーをパコパコしてみたり・・・ベルにぶらさがりそうになったり!
アンパンマンの曲をずっとリクエストしてきたりー
練習どころじゃありませんー(泣)
そんなこんなで迎えた本番。
楽器をなんとか続けていたからこそ叶った、國末さんとの演奏。
楽器をやめていなかったからこそ 出会い、一緒に演奏できているコラーゲンカルテット。
幸せと喜びと、なんだか言葉に表せない気持ちでいっぱいになりながら演奏してました。
國末さん・Yellowさん・かおりん、どんぐりころころ とっても楽しかったですね
どんぐりカルテット、大好き!

ふるしょー先生・みきちゃん・かおりん、コラーゲンの魅力、もっともっとお客さんに伝えられるように頑張るから、これからもよろしくお願いします!

今年も お客様・スタッフの方々・出演者、みんなでとっても素敵なコンサートをつくることができたと感じます。すべての方々に感謝します。
國末さん、魅力いっぱいの演奏、本当にありがとうございました
それから・・・私が楽器を吹くことを いつも応援してくれていて、いつも助けてくれる両親には感謝してもしきれません。いつも娘ちゃんを預かってくれて本当にありがとう。
いつまでも頼りない娘でごめんね。また一緒に國末さんのコンサート聴きに行こうね♪
色んな想いが混ざって、泣き虫な私は 文章書いてて、すでに半泣き・・・
笑顔で、またみなさんにお会いしたいと思います。 ではでは、またお会いできる日まで!
ともでした♪
歳は重ねても、相変わらず身長は伸びず 小さいままです・・・逆に身長縮んでたりして!
今回は2曲だけステージで演奏しましたが、私のこと見えました? 小さすぎてどこにいるのか気づかなかった!?
今年は、スペシャルゲストの國末貞仁さんをお招きしての演奏会でした♪
今回の演奏会の企画段階で、20回記念だし どなたかプロの方をお招きしよう という話になった時、私は「ゲストはぜったい國末さんがいいです!!!」と きんじさんに熱く語ってしまいました。
というのも・・・両親にお願いして、念願のマイサックスを買ってもらった中学生の頃。(今も演奏しているアルトサックスです) 当時高校生だった國末さんが、ソロコンクールでグランプリを受賞された時の演奏を 会場で聴くことができました。
その時、「なんなの!このナルシストっぽいおにーさん!この音色と響きはなんなのーーーーー!! 凄すぎる~ そもそも、このおにーさんが吹いてる楽器は、 私が吹いてるのと同じアルトサックスなの!? アルトサックスってこんな素敵な音が出る楽器だったの!?」と、それはそれは ものすごい衝撃を受けたのでした。私がサックスに恋したのはこの時。
(↑ 一部、失礼な発言がありましたが、中学生の感想なのでお許しくださいーm(__)m)
それ以来大ファンになってしまったのです。人生の半分は國末さんのファンやってます。
え??変態っぽいですか?? 最近まわりに変態が多いので(笑)
そして、少しでも國末さんの音に近づきたくて、上手になりたい と心に誓った中学時代。
高校生になり、縁あって ふるしょー先生に少しお世話になることができ、それ以来ふるしょー先生大好き♪になった私。
今年は、そんな憧れの國末さんと、大好きなふるしょー先生と、素敵な仲間たちとカルテットができて 夢をみてるみたいでした。
大好きな方々と演奏できるので、練習しなきゃと思うものの、現実は厳しかった・・・
去年は娘を背負って練習していましたが、1歳8ヶ月になり走り回れるようになった娘ちゃん。
私が楽器を出すと、リードの箱を泥棒してシャカシャカ マラカスにしたり・・・
リードをなめなめしてみたり・・・
「ママ!! ぷっぷー♪」と言って私の口にリードを差し込んできたり・・・
リードをバキバキにしてくれたり・・・
楽器のキーをパコパコしてみたり・・・ベルにぶらさがりそうになったり!
アンパンマンの曲をずっとリクエストしてきたりー
練習どころじゃありませんー(泣)
そんなこんなで迎えた本番。
楽器をなんとか続けていたからこそ叶った、國末さんとの演奏。
楽器をやめていなかったからこそ 出会い、一緒に演奏できているコラーゲンカルテット。
幸せと喜びと、なんだか言葉に表せない気持ちでいっぱいになりながら演奏してました。
國末さん・Yellowさん・かおりん、どんぐりころころ とっても楽しかったですね

ふるしょー先生・みきちゃん・かおりん、コラーゲンの魅力、もっともっとお客さんに伝えられるように頑張るから、これからもよろしくお願いします!
今年も お客様・スタッフの方々・出演者、みんなでとっても素敵なコンサートをつくることができたと感じます。すべての方々に感謝します。
國末さん、魅力いっぱいの演奏、本当にありがとうございました

それから・・・私が楽器を吹くことを いつも応援してくれていて、いつも助けてくれる両親には感謝してもしきれません。いつも娘ちゃんを預かってくれて本当にありがとう。
いつまでも頼りない娘でごめんね。また一緒に國末さんのコンサート聴きに行こうね♪
色んな想いが混ざって、泣き虫な私は 文章書いてて、すでに半泣き・・・
笑顔で、またみなさんにお会いしたいと思います。 ではでは、またお会いできる日まで!
ともでした♪
Posted by ともこ at 22:05│Comments(0)